6月3号星期天(日曜日)除庶は曹操の陣営へ 今回も軍師が登場する 歇后语をひとつ。 「徐庶进曹营」 「除庶が曹操の陣営に入る」です。 除庶。 あぁ、この軍師も わたくし大好きです。 劉備に対し、 諸葛亮への三顧の礼を勧めた 人物です。 あ、別に三回会いに行けと 言ったわけじゃないか。 あの人はこちらから… トラックバック:0 コメント:0 2012年06月03日 続きを読むread more
6月2号星期六(土曜日)わたくしの話は「梁山泊軍の軍師」のようでして 水滸伝で歇后語の紹介を。 「梁山泊军师」 梁山泊は108人の好漢たちが 集った沢です。 天下の志をもった豪傑を束ねた 宋江のブレーン、 梁山泊軍の軍師は 智多星・呉用です。 兵法に通じ、巧みに機をつかみ 誤まること無いという軍師でして、 かの諸葛亮の生まれ変わり、 などとも言われ… トラックバック:0 コメント:0 2012年06月02日 続きを読むread more
3月19号星期一(月曜日)よいものを頂きました なにかプレゼントを 頂いたとします。 歓送迎会の季節ですから、 そんな場面も多いでしょう。 で、 いただいた プレゼントが とてもすばらしいものであったなら、 こんなふうに言ってみましょう。 「皮匠不带锥子!」 直訳しますと、 「なめし皮職人が キリを忘れて持っていない」… トラックバック:0 コメント:0 2012年03月19日 続きを読むread more
3月18号星期天(日曜日)歇后語コーナーはじめました 「歇后语」ってやりだすと 奥が深い。 数えたわけではないですが、 きっと何千とあります。 これこそ 中国の歴史と知恵とが つまった文化だと思います。 というわけで、 新コーナー。 「歇后语」を設けます。 ちょこっとずつ 紹介していきますね。 で、 「歇后语」とい… トラックバック:0 コメント:0 2012年03月18日 続きを読むread more